いよいよ2歳馬の注目レース
東京スポーツ2歳ステークスです。
歴代の勝ち馬もダノンザキッド、コントレイル、ワグネリアンと活躍馬が多く
最近はクラッシックに向けての登竜門としての位置づけが強いこのレース。
有力馬を簡単に紹介したいと思います。
1勝馬ですが、新馬戦の勝利が強烈でノンステッキで2着馬と6馬身差で勝利。
そのレースで負かした相手にアルテミスS馬のサークルオブライフがいます。
強み:左回りは新潟で経験済み。流れるレースだとあっさり勝利してしまいそう。
懸念:スロー展開になって瞬発力勝負となったときに新馬戦のようにいくか心配。
レッドベルアーム(栗東:藤原厩舎)福永
こちらも1勝馬。藤原ー福永のお約束コンビ。
昨年のデイリー杯2歳S覇者レッドベルオーブの半弟です。
強み:阪神の1800mを勝利していてパワーが必要な坂道も経験済み。
懸念:新馬勝ちがイクイノックス同様前方待機の流れるレースなのでスロー展開になったとき瞬発力勝負ができるか心配。
410kgと小柄ですが、母父ディープの影響を色濃く受けているのか新馬戦はほぼ持ったままで2馬身差勝利。馬体も440kgぐらいに増え、一週前の調教では栗東トレセンで一番時計を出したとか。
強味:上記2頭と違い差し脚を使って買っているので展開に融通が利く。
懸念:気性がどこまで改善されているか。
ダンテズヴュー
初戦は展開に泣き2着だったが、未勝利戦はあっさり勝利。産駒は活躍馬も多く、ここでもいい勝負ができそう。
強味:上り33.1のタイムを持ち、切れる脚を持つ。
懸念:上位3頭と比べると若干見劣りする。昨年のヨーホーレイク?
他だとテンダンス、スカイフォール、アサヒまででしょうか。
プレホープフルSとして位置づけられているこのレース、非常に楽しみです!