あと数日寝たら日本ダービー。
有力馬の紹介と勝手な予想となります。
出走馬(枠、馬番順/騎手)
1枠 1番 べラジオオペラ(横山和)
1枠 2番 スキルヴィング(C.ルメール)
2枠 3番 ホウオウビスケッツ(丸田)
2枠 4番 トップナイフ(横山典)
3枠 5番 ソールオリエンス(横山武)
3枠 6番 ショウナンバシット(M.デムーロ)
4枠 7番 フリームファクシ(吉田隼)
4枠 8番 メタルスピード(津村)
5枠 9番 グリューネグリーン(石川)
5枠 10番 シャザーン(岩田望)
6枠 11番 ハーツコンチェルト(松山)
6枠 12番 タスティエーラ(D.レーン)
7枠 13番 シーズンリッチ(戸崎)
7枠 14番 ファントムシーフ(武)
7枠 15番 ノッキングポイント(北村)
8枠 16番 パクスオトマニカ(田辺)
8枠 17番 ドゥラエレーデ(坂井)
8枠 18番 サトノグランツ(川田)
トーセントラムに藤田菜七子騎手が騎乗予定だったんですが、補欠だったので残念ながら見送り。
史上初の女性ジョッキーのダービー騎乗にワクワクしてたんですが…残念です(>_<)
ソールオリエンスの大外からの豪脚だけが目立ったレースでした(京成杯そっくり)。
同じように外からぶん回して豪脚披露と行けばいいですが、初の東京は少しマイナスの印象ですね。
また、馬場条件が違うものの、同じ距離だった2着のタスティエーラは悔しかったと思います。
1番人気のファントムシーフは向正面で落鉄のアクシデントがあったのに3着入線はさすがですね。
タスティエーラ、ファントムシーフの巻き返しは十分考えられますね!
直線に入ってからはハーツコンチェルトとの一騎打ち。
後方内側にいたハーツコンチェルトが馬群を捌くのに手間取り、終始バタバタしていましたが
スキルヴィングの方は持ったままで外側をグングン抜けていき、最後は軽く追って気合を入れただけの印象。
位置取りがもう少し良ければハーツコンチェルトにも勝ち目があったかと思います(たぶん)。
だけど…青葉賞組はダービーに縁がないジンクスは現在も絶賛継続中なので
この両馬は押さえ程度にしようかと…2着は6回もあるんだけどね(;・∀・)。
まんまとパクスオトマニカの逃げ切り勝ち。
頭数が少なかったのもありますが、もうちょっと他の馬も果敢に攻めて欲しい印象でした。
POGでも指名が多いアヴニールドブリエが懸命に追いますが着差は縮まらず。
マイル~1800mぐらいがいいのかもしれません。
逆に2000mで損したのがフォトンブルー。2400mだったらひょっとしたら届いたかも?
青葉賞に出て欲しかったなぁ…(>_<)
ここの勝ち馬は残念ながら今回はスルーさせてもらいます。
ジワジワ伸びてきたサトノグランツが勝利。
って言うかダノントルネードとリビアングラスが失速した感じかも(-_-;)。
マイネルラウレアに期待してたんですが、惜しくも5着。
うーん、プリンシパルSといい出て欲しい馬が負けて出走できないとは…。
このレースからは3頭のダービー馬が出てますが、キズナ以外全然記憶にない…(;・∀・)。
お待ちかね(?)の無責任予想。
皐月賞組は調教の状況も見た上で上位組をチェック。
調教が良かったのはソールオリエンス、タスティエーラ、ファントムシーフ(人気馬ばっかりやん!)
巻き返し&穴馬にハーツコンチェルト、べラジオオペラ、ドゥラエレーデかなぁ。
この中でもダービー向きだと考えられているのはファントムシーフとスキルヴィング…。
◎:ファントムシーフ
〇:ソールオリエンス
▲:スキルヴィング
△:タスティエーラ
△:ドゥラエレーデ
✖:べラジオオペラ
✖:ハーツコンチェルト
ソールオリエンスなぁ…横山武はまだダービーは早い!って思ってるのは私だけ?
武がダービー7勝ってのもちょっと無理があるけど、個人的にはこっちの方がアリ。
ノーザンファームに忖度してスキルヴィングを選んで悔しがるルメールをちょっと見て見たい気も…(>_<)
ダービーの回顧の後は2歳馬の注目馬をレポートしてみようかと思います!
イクイノックスの妹(ガルサブランカ)は木村厩舎かぁ…面白くないなぁ(ボソッ)。