有馬記念、武騎手とドウデュースの復活にシビれました~!
後方待機から3~4角でいい手応えで進出していき、
直線に入るとグイグイ伸びて久々の載冠!まさに千両役者って感じでした!
来年の話もちょこっと出てたみたいですが、まずは京都記念で始動して
ドバイのリベンジ、そこから宝塚へってWhimmyは思ってますが…どうなんでしょう?
いや~夢が膨らみますね!(*‘ω‘ *)
(引用:スポーツ報知より)
ドウデュースの復活&載冠は非常に嬉しいのですが
その裏で最近迷走していたり気になる馬もいたりします。
ジオグリフ
昨年の皐月賞馬。札幌2歳Sを快勝したときは来年のダービーはこの馬かも…?って思ったんですが
なぜかダービーから歯車が狂って目下8連敗中…。
ベストは芝の1800~2000mぐらいかと思うんですが、ダートに行ったり芝に行ったりと
よくわからないローテーション。(-_-;)
イクイノックスと同じ木村厩舎だったし、構ってられない事情とかあったんでしょうか!?(カワイソウッス)
ドルチェモア
この馬も朝日杯を勝った時は来年のNHKマイルはこいつだ~って思ったんですが
NZTから調子が狂って目下6連敗…(-_-;)
地方や中山、阪神の1400~1600mがベストかと思うんですが、こちらもローテがよくわからん…。
血統から見ても早熟な感じもしないんだけどなぁ…。何かキッカケが欲しいところですね。
クリノキングボス
こちらは波乱万丈な競争生活を送ってます。なんと6歳で50戦2勝(" `w`")シカモマダゲンエキ。
中央で1勝、地方で2勝目を挙げてからは掲示板に1回のみで34連敗中…。
その連敗中でも2勝クラス → 障害 → 2勝クラスを行ったり来たりもしています…。
正直ここまで戦ったら、(馬のためにも)適性を判断して、早々に見切りをつけるべきだと思うんですが…
出走登録がされているのを見ると何だか目頭が熱くなっちゃう…(半泣)。
競走馬の悲しい宿命かと思いますが、もう少し考えてやって欲しいなぁ。
すんません、後半愚痴っぽくなってしまいました(>_<)
次回は2歳馬ランキング(2歳時確定版)を書こうと思います!