冬アニメもON AIRから一ヶ月が経過したので感想をちょこっと。
原作をほとんど読んでない感想です。
(あくまで個人的な感想ですので参考程度に)
面白い!(完走確定!かも)
普通な感じ(様子見。視聴継続)
ちょっと残念(視聴断念!?)
- オリエント
- 殺し愛
- 東京24区
- ハコヅメ~交番女子の逆襲~
- ドールズフロントライン
- トライブナイン
- 天才王子の赤字国家再生術
- 賢者の弟子を名乗る賢者
- ありふれた職業で世界最強 2nd season
- 終末のハーレム
■面白い!
王様ランキング
原作:未視聴
前クールから継続視聴。
好みの別れるキャラはすっかり抵抗もなく見られるように。うーん、やっぱり面白い!閉じ込められた王様(弟)とか冥府の王の考えてることとかいろいろと考えることが多いけど、毎週楽しみにしている自分がいる…。動きの少なそうなビジュアルなのにWIT STUDIOが必要以上に動かす動かす…( ´艸`)。最後まで見届けます!
原作:既読(古文も含む)
そんなに注目していなかったけど、1話見るだけでグイグイと…。未来が見えるびわと死者が見える平重盛。特殊な能力を持つ二人が出会って何か原作とは違った話をするのかと思ったんですが、介入しない感じで進めるみたいですね。大河も鎌倉幕府のお話だし、歴史を知るにはちょうど良い!?
TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』公式サイト
原作:漫画全巻既読
世間の評判はさほどのようですが、 Whimmyは結構好き…。3Dをさりげに使ってまったく違和感なし。作画もぶっ飛んでてこれを毎週見られる僕らは正直幸せ者。「遊郭編」終わっちゃうけど、「刀の里」は次回に回すでしょうし…次の布石(上弦の公開)をばらまいて半年後にON AIRでしょうか!?
その着せ替え人形は恋をする
原作:未視聴
ひな人形を作る男子高校生と、ギャルレイヤーとの出会い。男子は真面目でウブ、ギャルはひたすら優しい!これが人気の秘訣かも(ちょっぴりエッチなのも男子受けするよね)!?コスプレデビューしてからキャラも増えて取り巻く世界が広がっていってますのでますます楽しみです!
TVアニメ『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』公式サイト
明日ちゃんのセーラー服
原作:未視聴
名門女子高のセーラー服に憧れ、念願の入学を果たしたと思ったら…セーラー服じゃなくなっていてブレザー…。そこからクラスメイトととの触れ合いを描く作品です。いやー「着せ替え人形」と2本立て!クローバーワークスすごいですね!「明日ちゃん」は入学式のタイミングに合わせるんだったら春アニメからでもよかったと思うんですが(;'∀')
原作:未視聴
「高木さん」も3作目。単純にからかう行為だけじゃなくてお互いが意識し合ってるような雰囲気もチラリと見られていい感じ。小豆島には何度かいったことあるんですが、見たことがある場所が出るとまた行きたくなっちゃうんですよねぇ(*'ω'*)。原作はどんな感じで終わってるんでしょうか?やりようによってはいくらでも続けることができると思いますが、完結させちゃうのかな?
進撃の巨人 The Final Season Part 2
原作:漫画一部既読
ようやくここまで放映するところまで来ましたね。原作をすべて読んでない影響もありますが、もうエレンとか一体何をやってんのかわかってない(*´∀`*)。やっぱ雷槍で戦ってた頃が一番面白かったですね。もう一回ちゃんと原作を読み直してみようかしら…。
■普通な感じ
原作:漫画一部既読
うーん、良くできてると思いますが、正直6部ってあんまり好きじゃないんですよね…。原作の通りに淡々と進むんだと思いますが…ま、原作を読み返すような感じで視聴したいと思います。7部、8部もアニメ制作しそうですね。個人的には1~3部をリマスターで制作して欲しい…。
スローループ
原作:未視聴
海で出会った女の子は親の再婚相手の娘。微妙な感じの関係でお話が進みますが、主人公は女の子同士なのでちょっとイケナイ関係になっちゃう感じは1ミリもなし。どちらも片親を無くして心に傷を持っているはずですが…そういった描写も少なく、肩肘張らずに見られます。さすが「まんがタイム」。
まちかどまぞく
原作:未視聴
日常コメディー。魔族に目覚めた主人公が家族にかかった呪い(極貧生活)を解くため、クラスメイトの魔法少女に挑みますが、いつもいいようにあしらわれてます…。まったく勝てそうな雰囲気ないんですけど果たして呪いを解くことができるんでしょうか?清子ママ大原さやかさん!色気のあるママの声最高です(爆)
原作:漫画一部既読
いかにして非現実な環境の中で視聴者を引き付けるか原作者必死だな。と思ってたんですが、だんだん刺激が足りなくなってきたのか監獄ぐらいでは何とも思わなくなってしまったワタクシ(*´з`)。監獄内でオリバと戦うため自ら大統領を拉致って収監されるんですけど、別に捕まらなくっても監獄の外で戦うことできちゃうんじゃね?と余計な茶々を入れちゃうワタクシ。
原作:未視聴
転生モノですが、転生したら相棒は美少女になってて姿を見るだけで魅了されちゃうというおっさん(相手もおっさんなのになぜか転生したら美少女)。転生モノが食傷気味なところにこの変化球は嬉しかったです。元男なのに惚れてしまうんではないか!?っていう展開が面白い!全体的にドタバタ感がありますがコメディーなので問題ないです!
現実主義勇者の王国再建記 第二部
原作:未視聴
一期視聴済み。戦闘などはかなり少なく、「再建記」と書かれるだけあって内政に励む王様を描いています。一夫多妻な感じを見せるなどほんのり「無職転生」っぽさが垣間見れますね。作画は正直言ってレベルは高くないですが、SLG好きな人(内政向け)は楽しめるかも!?
怪人開発部の黒井津さん
原作:未視聴
ヒーローに対抗するため怪人開発に日々奮闘する研究所のお話。予算がなくて中途半端な怪人ができたり、承認をもらうために上長にプレゼンしたりと現実社会と大して差が無い状態でお腹が痛くなる(*ノωノ)。さりげにヒーローと黒井津さんがニアミスしてますが、こちらの方も少しずつ進展していくんでしょうか?
錆喰いビスコ
原作:未視聴
他の人に聞いてしまったんですが、話が少しずれているというかシャッフルしているらしいですね。 知らない人にとっては最初のインパクトや印象がすべてなので、1話だけ見ると正直世界観が掴みにくく、しばらくモヤモヤしちゃいます。錆を浄化するキノコを求めて旅をしていく感じですが、荒唐無稽感たっぷりの世界は好きです。巨大蟹に乗って旅したい!
■ちょっと残念
オリエント
原作:未視聴
原作は「マギ」の作者ですね。「マギ」もそうでしたが抑圧された世界からの脱出みたいな展開は原作者好きなんですねぇ。鬼に支配された世界を仲間と共に立ち向かう!…ってな話ですが、戦国時代なのにメカ入っちゃっててしょっぱなからイメージ破壊。「マギ」が好きな方は抵抗なく見られるのかな?残念ながら3人目の仲間が入るタイミングで視聴終了です…(ごめんなさい)。
殺し愛
原作:未視聴
パッと見「Mr. & Mrs.」みたいな話かと思ったんですが、男が一方的に女の方を気に入ってストーカーしちゃうような感じなんですね。Whimmy細目でねちっこいキャラ嫌いなんで速攻アレルギー反応が出ちゃいました…。こちらも3話で「打ち切り」になりました…。
東京24区
原作:オリジナル?
これから説明されるんだと思いますが、なぜRGBの3人が未来からのメッセージを見られるようになったのか、なぜ特殊能力が身に付いたのか…などなどいろいろと疑問だらけ。一発目の被害者も幼なじみで飼ってる犬が原因って…(*ノωノ)。もうちょっとしっかり説明して欲しいところがあったんですがそこが甘く、こちらも視聴断念。
ハコヅメ~交番女子の逆襲~
原作:未視聴
安定した公務員を受験しまくって唯一受かったのが交番勤めの婦警さん。警察官としての日々をコメディータッチで描いてます。Whimmyみたいなおっさんは藤島康介の「逮捕しちゃうぞ」が脳裏に出てきますが、ここに出てくる人たちは限りなく平凡。ちょっと容疑者が軽く描かれてるので罪の深さとか倫理観が希薄なのが気になるなぁ。一応視聴継続します。
ドールズフロントライン
原作:メディアミックス
人類に反旗を翻した軍需人形のAIと、それらを阻止しようとする組織との戦いを描いています。機械生命体である「人形」同士との闘いがメインですが、人形自体結構勝手に動いとる…('ω')。指揮官との関係とか次第に強くなっていくところを見せていくんだとは思いますが…ソシャゲーのアニメ展開でいい記憶がないので残念ながら期待薄です(もうちょっと視聴してみます)。
トライブナイン
原作:オリジナル?
こちらもよくわからない世界設定。ネオートーキョーと国王の存在はわかりましたが、なぜ抗争させる必要があるのか?なんで対決方法が野球(みたいな競技)なのかと不思議設定だらけ。いじめられっ子の主人公が憧れるキャラは死んじゃうし、どうやって強くなっていくのか見ものではありますが、その方法とかもぶっ飛んでそうなので「打ち切り」です。
天才王子の赤字国家再生術
原作:未視聴
「現実主義勇者の王国再建記」と似てますがこっちは王子様です。王様の方はどちらかというと正攻法で国を立て直そうとしていますが、こちらは「悪だくみ」…権謀術を使った国家再生を描いています。元々はさっさと国を売ってしまって悠々自適な生活を送りたいと思ってる売国奴なのですが、外交・軍事がトントン拍子で成功してしまい、思い描いていた方向とは逆の方向に歴史が流れていきます。「王国再建記」同様しばらく視聴してみようかと思ってます。
賢者の弟子を名乗る賢者
原作:未視聴
賢者としてゲームに存在していたプレイヤーがゲーム内から出られなくなったうえ、しかも姿がかつてのおじいさん(賢者)から若いお姉ちゃんになっている設定。自分が賢者だと言っても誰も信じてもらえず、仕方なく賢者の弟子と名乗って変わってしまった世界の謎を解きに旅に出る…。転生モノとしてはちょっと変化球。たぶん謎は解けないまま1クール終わってしまうんだと思いますが…今のところ視聴継続。
ありふれた職業で世界最強 2nd season
原作:未視聴
一期視聴済み。一期は正直キャラ紹介で二期はハーレム状態…で、何をするんでしたっけ?何か目的があやふやだし一期と間隔が開いちゃうと完全に忘れてしまってます。4駆にミサイルとファンタジー感皆無ですが、何をするのが目的だったのかちゃんと確認しておこうと思います(恥)。
TVアニメ『ありふれた職業で世界最強 2nd season』公式サイト
週末のハーレム
原作:未視聴
前クールでは1話で中断。制作の進捗が思わしくなかったのかどうかわかりませんが、肝心なところがすべて黒塗りなのでほとんど黒塗りシーンばかりでON AIRしちゃって、円盤に備えても良かったのでは?と非情な意見( ;∀;)。作画は悪くなく、原作に忠実に進めているらしいですが、満足感が…(謎)。
いかがだったでしょうか?
「着せ替え人形」「明日ちゃん」は予想以上に面白かったです!
「時光代理人」は中華アニメなので1話で視聴終了(でもデキは下手な日本アニメよりも良いと評判ですね)。
「錆色のアーマ」は今期の「EX-ARM」枠っぽくって怖いもの見たさもありましたが…
パスしました( ´艸`)。
ではでは~!